文系でもIT業界で働ける?まさかのIT業界に転職した文系サラリーマンの体験談

IT業界に興味がある文系出身の方の中には、「文系でもIT業界で働けるの?」と思っている方が多いのではないでしょうか。

IT業界と言えば、PCに向かってひたすらプログラミングをしているイメージがありますよね。また、どちらかというと、文系よりも理系の方がIT業界に向いている印象があると思います。実際、文系は理系よりもIT技術に遅れが出てしまうことがあるようです。

しかし、本当に文系出身者はIT業界で働くことは難しいのでしょうか?インターネットサービスの普及によって、急速に成長しているIT業界。できることなら、文系出身だとしても挑戦してみたいものです。IT業界は将来性が非常に高いため、転職先の業界としてもオススメだと言えるでしょう。

ここでは、文系でもIT業界で働けるかどうか、IT業界に転職した文系サラリーマンの体験談やIT業界に向いている人などについてご紹介していきます。

目次

文系でもIT業界で働くことは可能!文系サラリーマンの体験談

唐突ですが、結論から言うと文系出身者でもIT業界で働くことはできます。文系出身者の方は、IT業界に偏見を持っていることが多いようです。

その偏見とは、「文系はIT業界で働くことができない」ということ。しかし、実際にIT業界に就職した文系サラリーマンによると、「IT業界にも文系の経験が生きる仕事がある」と言われることがあります。

IT業界には、「開発職」「マネジメント職」「マーケティング職」「営業職」など、さまざまな職種があります。営業職やマーケティング職などは、高いコミュニケーション能力が求められるため、コミュニケーション能力が高いという文系の長所を活かすことができるでしょう。

「エンジニアやWebデザイナーなどの開発職は、文系出身者だと厳しいでしょ!」というように思われると思います。しかし、文系からIT業界の開発職を目指すということは、全然ナシではなくアリだと言えるのです。

エンジニアにはシステムの企画や設計など、さまざまな役割があります。エンジニアに転職した文系サラリーマンによると、「文系の方が向いていることもある」ということが明らかになったのです。

たとえば、クライアントからの要望を聞き出す際にはコミュニケーション能力が必要になります。理系よりも文系の方が、コミュニケーション能力に優れていることが多いので有利だと言えるでしょう。

また、IT業界には文系出身者が多くいらっしゃいます。そのため、文系出身者でもIT業界で十分に働ける可能性があるのです。

文系がIT業界で働くことができる4つの理由

文系でもIT業界で働くことは十分に可能だと上述しました。

では、どうして文系出身者でもIT業界で働くことができるのかについて、具体的にご説明していきます。

IT業界は人手不足だから

IT業界の背景として「人手不足」という問題があります。IT業界の急速な成長によって、エンジニアなどの技術者の人数が追いついていません。

そのため、IT企業には未経験可の求人が多く出回っているのです。未経験可の求人が多いため、文系出身者でもIT業界で働くことは十分に可能だと言えるでしょう。

IT業界において文章を書く能力が必要だから

なんと、IT業界においても文章スキルが重宝される傾向があるのです。たとえばシステムエンジニアにおいても、計画書や報告書などの文章を書くことがあります。

そういった業務を手際よく作成できるのは理系よりも文系出身者の方が多い傾向にあるようです。文系出身者は、読み手に分かりやすい文章を書くことができる傾向にあります。

コミュニケーション能力も必要だから

理系よりも文系出身者の方が、コミュニケーション能力が優れている傾向にあります。国語科目などで、文章の読解などを訓練してきたからでしょう。

理系出身のエンジニアの中には、コミュニケーション能力に自信がない人が多いようです。エンジニアの業務には、クライアントとの交渉などの営業職に近い仕事があります。そのため、コミュニケーション能力を発揮できる機会も多いのです。

また、チームで仕事する仕事もIT業界は多いため、チーム内でのコミュニケーションも求められてくるでしょう。チームで上手く業務に取り掛かっていく必要があるため、文系出身者のコミュニケーション能力の高さが役立ちます。

努力次第で経験不足をカバーできるから

IT業界は日々、目まぐるしい成長を遂げています。そのため、IT業界の成長に合わせて自分自身も新しい知識を取り入れていく努力や、スキルアップをしていく必要があるのです。

そのため、努力を継続していけるような人をIT業界は望ましいとしています。自分自身のスキル向上の努力を継続できるような人だったら、文系出身者、理系出身者だろうとあまり関係はないのです。

そういった人は、IT業界での経験不足を努力でカバーすることができるでしょう。IT業界は日々勉強していく必要があるため、向上心があり努力できる人を採用したいと考えているのです。

IT業界に向いている人の特徴3つ

文系出身者でも、IT業界で働けるということがよくお分かりいただけたかと思います。文系出身者の中でも、さらにIT業界で働きやすいという人の特徴があるのです。

IT業界に向いている人の特徴として、「努力を継続できる」「論理的思考ができる」「チームで働くことが好き」という3つの特徴があります。

これらのIT業界に向いている人3つの特徴について、ひとつずつ見ていきましょう。

努力を継続できる人

上述したとおり、IT業界は凄まじいスピードで勢力を拡大し続けています。そのため、IT業界の急速な成長に追いついていけるように、自分自身をアップデートし続けていけるような人がIT業界には求められています。

将来性の高さや給料の高さからIT企業に華やかなイメージを持たれている方もいらっしゃると思いますが、実際のIT業界はこのように厳しい世界なのです。

日々、自分自身の成長に喜びを見出すことができればIT業界に向いている可能性があります。

論理的思考ができる人

「論理的思考ができる」という人も、IT業界に向いている可能性があります。論理的思考(ロジカルシンキング)とは、物事の道理や筋道に沿って思考を巡らせることです。IT業界のエンジニアなどは、特に論理的思考が必要だと言えるでしょう。

なぜかというと、エンジニアはプログラム言語(コンピュータに司令を出すとき、コンピュータが理解できる言語のこと)を扱っていくからです。プログラミング言語を扱っていく上では、論理的思考が必要になってきます。

コンピュータは人ではないため、論理的思考にもとづいて指示を出していかなければなりません。そのため、プログラミング言語を学んでいくことで、論理的思考の育成にもつながります。

論理的思考は、文章を書いたり長い文章を読むことで鍛えることができます。そのため、文章などに多く携わってきた文系出身者は論理的思考能力が高い傾向があると言えるでしょう。

チームで働くことが好きな人

「チームで働くことが好き」という特徴も、IT業界に向いている人の特徴だと言えます。上述したとおり、IT業界ではチームでプロジェクトを進めていくことが多いです。

そのため、「一人で仕事を進めていきたい」という方だと、チームで仕事をすることには向いているとは言えないでしょう。

文系出身者は持ち前のコミュニケーション能力の高さを活かし、プロジェクトを円滑にチームで進めていくことができるのではないでしょうか。IT業界では個々の努力がチームとしての成果となってくるのです。

まとめ

文系出身者でも、IT業界の適正があれば働くことは十分に可能です。これまで「文系だから、IT業界は選択肢から外そう」というように考えてきた方もいらっしゃると思います。

この機会に、IT業界へのチャレンジも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

目次